2011年6月5日日曜日

2011-06-04のつぶやき

  1. 嫉妬するほど仲良しなインコと猫の写真いろいろ:らばQ http://t.co/tilXOND
  2. 【良質の独学サイト】分野は、数学、統計学、コンピュータ言語、.. - 人力検索はてな http://t.co/ZkeI32U
  3. 楽しみだけど、やっぱり10.7.2位まで我慢したほうが仕事的には吉。今までの例だとかなりうっと惜しいバグが含まれる予感。Apple - Mac OS X Lion http://t.co/RGCCCM4
  4. Time Capsuleが更に便利になるのは楽しみだな。QT:アップル、「Time Capsule」を刷新か--MacRumors報道 - CNET Japan http://t.co/u6zd6w0
  5. 意外と簡単に隠し撮りされている件。わくわく。QT:アップルの新サービス『iCloud』のアイコン画像が明らかに!(追記あり) | トブ iPhone http://t.co/9HAiNKD
  6. 実はハリウッド版のAKIRAの監督を頼まれました、だったらビビるな。QT:<松本人志>次はハリウッド「3日後に重大発表」 NHK「あさイチ」で宣言 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース http://t.co/eVeK43K
  7. 要はセシウムはカリウム、ストロンチウムはカルシウムと間違って吸収されるので、植物学者で有れば、ある程度予測が立てられるんじゃないかな。<シリーズ チェルノブイリ事故 25年> 被曝(ひばく)の森はいま http://t.co/CODyWWS
  8. たとえば、さくらんぼは種に放射能が貯まるので、種さえ捨てれば大丈夫らしい。ここらへんの学会に発表できないが、はっきりしている情報は公開してもらいたいな〜。<シリーズ チェルノブイリ事故 25年> 被曝(ひばく)の森はいま http://t.co/CODyWWS
  9. 現地で研究を続けている人は平然と放射線の高い場所で野菜を作ってたべている。なぜなら徹底的な研究で野菜のどの部分に放射線が貯まりやすいかが明確に分かっているから。<シリーズ チェルノブイリ事故 25年> 被曝(ひばく)の森はいま http://t.co/CODyWWS
  10. 動物への低線量被曝の研究。どうも生物には放射線に対する防御システムが存在するらしい。ただ、ねずみは被爆に強いが、つばめは非常に被爆に弱い。<シリーズ チェルノブイリ事故 25年> 被曝(ひばく)の森はいま 世界のドキュメンタリー http://t.co/CODyWWS
  11. 見ました。25年経って、ソ連からウクライナに政権交代しても未だに「政府は情報を出していない」って言われている状態を見ると日本も同じ道を歩みそう。QT:<シリーズ チェルノブイリ事故 25年> 永遠のチェルノブイリ 世界のドキュメンタリー http://t.co/vbOn4wF
  12. やはり安定供給は受け手が選択してもいいはず。病院は自家発電必須だとおもう。もう原発に頼れない時代になっちゃったので。「自家発電あります」QT:<節電の街>「停電しない施設」六本木ヒルズに注目 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/AHylqig
  13. たしかに。自分は古文書のおかげで助かっているけど、多くの人が関心があるのはやっぱり今なんだろうな。QT: FacebookがGoogleを廃業に追い込む理由 http://t.co/Jfxad8b
  14. 今流行っているソーシャルゲームもコミュニケーションに特化したゲームなわけで、ゲームの内容が面白いわけではなかったりする。
  15. 正直コンテンツって言葉自体は嫌いなんだけど、音楽とかテレビって言うより、本質を見るには都合がいい言葉かもね。
  16. オタク文化なんてまさにディープなコミュニケーションに特化してるもんね。内容が面白いのではなくて、内容についてがやがや言うのが楽しい。
  17. なかなかすごいことを東浩紀がNHKで言ってた。だいたいこんな話→「コンテンツよりもコミュニケーションが面白い時代になっている。実はみんながコンテンツに求めていたのはコミュニケーションだった。ではコンテンツって何?」

Powered by t2b

0 件のコメント:

ノマド ウェブデザイン&クリエイション ホームページ制作